どんな場面で使用するかはわかりませんが。
1つだけテキストオブジェクトを選択している状態で使用します。
フォントやサイズはテキストオブジェクトの1文字目で判断しています。
...
Illustrator CS2で動作確認。他のバージョンは知りません。CSやCS3以降でも多分動く・・・と思う。
JAVAScriptなのでMac、Win両対応だと思います。Winでしか確認してないけど。
// 2010.04.18 Gyoniso
#target Illustrator
Application.active
if(app.activeDocument.selection.length != 0){
obj = app.activeDocument.selection[0];
if(obj.typename == "TextFrame"){
if(obj.lines.length > 0){
fntS = obj.textRange.characterAttributes.textFont.name;
sizS = obj.textRange.characterAttributes.size;
app.activeDocument.selection = null;
doc = app.activeDocument;
Frs = doc.textFrames;
for(Fr=0; Fr < Frs.length; Fr++){
if(Frs[Fr].lines.length > 0){
fntA = Frs[Fr].textRange.characterAttributes.textFont.name;
sizA = Frs[Fr].textRange.characterAttributes.size;
if((fntS == fntA) & (sizS == sizA)) {
Frs[Fr].selected = true;
}
}
}
sizS = Math.round(sizS*141.1)/100;
alert(fntS + ", " + sizS + "Qを" + doc.selection.length + "個選択しました");
}else{
alert("空のテキストオブジェクトは選べません");
}
}else{
alert(obj+"のため実行できませんでした~");
}
}else{
alert("なんか選んでから実行してちょうだい");
}