読んだ本の数:37冊
...
読了日:05月07日 著者:緑川 ゆき
じわじわ読んでのようやく10巻。内容と関係ないけど、LaLa2012年6月号の全プレ、ニャンコ先生のクールティータイムセットが気になるなあ・・・。えーと締め切りいつだっけなw
読了日:05月07日 著者:小山 愛子
大開港時代(明治?)の横浜、喫茶店カモメ亭に住み込みで働く女給さんの日常。無言で開店準備する姿だったり、女将さんや常連さんとのやりとりだったり…。喫茶店に入ってホッと一息な感じの漫画。いいかも!
読了日:05月07日 著者:釣巻 和
すべては「本」が中心のノスタルジックな世界観、第2巻。この雰囲気たまらんなあ。ひっつめてるときの森人の髪の生え際はちょっと気になるw
読了日:05月07日 著者:小池田 マヤ
長身で強くて何でもこなすブスだけど男女からモテモテの超一流家政婦が派遣先で暴れて問題解決みたいな。といっても「すかっと爽やか」ではなくドロドロした感じもあって、いやしかし救いもあってっていう漫画…かな? クセは強いけど面白かったので続編も買ってみたい。※電子書籍版
読了日:05月08日 著者:タアモ
タアモさんは短編をいくつか読んだことがあるので良い話描くなあって思ってたけど、これはまさにきたっ!ど真ん中!うおおおすばらしいですよううううキュウウウウウ!なんでもっと早く読まなかったのかーオレのバカーアホー!!ハアハア…。ていう感じで大好きな漫画のひとつになりました。いいよー!
読了日:05月08日 著者:タアモ
読了日:05月08日 著者:タアモ
読了日:05月08日 著者:タアモ
読了日:05月08日 著者:タアモ
読了日:05月08日 著者:山本直樹
読了日:05月09日 著者:奈良 一平
飼い猫が化けて人間になって主人公の姉になっちゃう話。優しさあふれるストーリーになってます。1巻の最初はお色気展開もあったけど、すぐ方針転換して優しい方向に。この漫画はそれで正解だったと思います。すごくほんわかいい話でオススメ!
読了日:05月09日 著者:奈良 一平
読了日:05月09日 著者:奈良 一平
読了日:05月09日 著者:奈良 一平
読了日:05月09日 著者:蒼星 きまま
ネコの次にはイヌ漫画ってことでこれ。絵本作家の主人公の前に現れた、しゃべらないけど人語を解す不思議なキノコイヌ。主人公を思ってのことなのか単なる自分勝手なのか紙一重なキノコイヌの過激行動が、静かで穏やかな画風と相反していて面白い。あとキノコイヌの一挙一動がカワイ過ぎる。
読了日:05月10日 著者:荒木 飛呂彦
1巻発売日に買ったのにやっと読みました。いやー、どうせ1巻だけ読んでも謎だけもらってお預けくらう状態になるんじゃないかと思ってさー。2巻が出たのでどれどれってことで読みましたんですよ? そしたらふふふ、そのとおりでしたね。2巻待っててヨカッタ!
読了日:05月10日 著者:荒木 飛呂彦
って2巻読み終えたらさらに謎が増えてのお預け状態じゃ~ん!いやんw そういえばジョジョは第7部(スティール・ボール・ラン)だけ読んでない。読みたいと思うけど24巻もあると(スペース的に)躊躇しちゃうんだよなあ。電子版で出ないかなあ
読了日:05月10日 著者:松本 ひで吉
もう9巻なのにギャグが安定して楽しいすね。マンネリも感じない。しかしキャラ投票によるクビキャラが意外なあの人に。ホントにクビなの?w
読了日:05月10日 著者:手原 和憲
飼い猫が化けて人間になって主人公の前に現れる話、今週第2弾。こちらもハートフルなんだけど「ネコあね。」よりもコメディ要素強めで、笑える楽しい漫画になってます。パート先の婆ちゃんが強烈な極悪顔だったり、画も力強くて好き。背景の細かい遊び書き込みとか、じっくり見るだけでも楽しい。これもすごくオススメしたい。
読了日:05月10日 著者:袴田 めら
タイトルのとおり、生徒会長と副会長のゆるふわ百合漫画です。あーもうホントに袴田めらさんの漫画大好きだわ。絵も話も演出も全部。なんでしょうねこのピッタリハマりました感。うーんいい。電子版じゃなくて紙の方買えばよかったかも~※電子書籍版
読了日:05月10日 著者:手原 和憲
読了日:05月10日 著者:手原 和憲
読了日:05月11日 著者:市松
たぶん電子書籍でしか出ていないシュールなショートマンガ。読んだ感じはクマプーあたりの中川いさみ的印象。試し読みでちょっと面白そうだったので買ってみたんだけど、いやいや全体通して期待していたよりもずっと面白かった。得した気分です。※電子書籍版
読了日:05月12日 著者:森 薫
元気な双子の女の子が主人公で明るい話の巻。アミルとカルルクがほとんど出てこないので寂しいけど、アミルだけが主人公っていうわけじゃないのかなもしかして? 相変わらずすごい描き込みで圧倒されます。
読了日:05月12日 著者:島本 和彦
あだち充とアストロ球団の見開きは爆笑したwww 大切なことなので2回言ったんですかね?w しかしホノオとガイナックス創設ネタはそのうち関連してくるのかな?話がクロスしないままっていうのもあり得るけど。
読了日:05月12日 著者:小石川 ふに
4コマなのにストーリーのある少女漫画。近いのは仙石寛子さんの「背伸びして情熱」とか「三日月の蜜」とかかな。仙石さんのそれらを読んでの感想は「短いよう~、もっと読ましてよう~」だったので、この本読んでのキタコレ感はすごかった。先生に恋する女子高生っていう、ネタとしてはド直球なんだけどキャラがいいんだな~、読んでみると何でしょうかこのあまずっぺー感じは。この1巻のラストとか!!どーすんのこの後!あああもううわーww あーもーすんごいオススメしたい。
読了日:05月12日 著者:島本 和彦
漫画家パブってマジメに良いアイデアなんじゃないでしょうか。しかし陸野地下ってw※電子書籍版
読了日:05月13日 著者:川口淳一郎
付録の庭先塩梅の手拭いがかわいい。来月のビーム200号記念は放浪息子の手拭いとのことなのですんげい楽しみです。今号でビーム1年定期購読が切れる号だったので更新。
読了日:05月13日 著者:小石川 ふに
「センセイあのね?」で感動してしまったのでそのまま勢いで小石川さんのコミックス電子版があったのでポチッとなしてしまいった。その1冊がこれ。主人公の父親が再婚して突然妹が3人出来ちゃうハーレム漫画。掲載誌が成人漫画誌だったのでお色気多めなんだけど、この本自体は成人指定じゃないのでそんなにエロいわけでもないっていう不思議な立ち位置の漫画。ストーリーも意外とほのぼの心温まるものだったりしてなかなか面白かったです。※電子書籍版
読了日:05月13日 著者:小石川 ふに
※電子書籍版
読了日:05月13日 著者:袴田 めら
記憶喪失の元親友や美術系の専門学校の仲間との青春漫画です。めら好きなら読まねばならぬと思ってなんとか買い集めました。全3巻新品で手に入ったのが喜び。あとは「暁色の潜伏魔女」もほしいけど新品じゃ手に入らないっぽいなあ。同人で出してるのも手に入る物は全部集めたい~
読了日:05月13日 著者:袴田 めら
読了日:05月13日 著者:袴田 めら
1巻で張ってた伏線も無事回収して、予定通りできちんと終わらせることが出来たようです。よかったよかった
読了日:05月13日 著者:小林ユミヲ
料理上手なゲイ男子と、そこに居候しちゃう残念女子が主人公のコメディホームドラマ。設定がよしながふみさんの「きのう何食べた」と若干被る感じもするけど、読んだ印象はだいぶ違うんじゃないかな。こちらもかなり楽しい作品となっとりますのでかなりオススメじゃ~
読了日:05月13日 著者:小林ユミヲ
読了日:05月13日 著者:小林ユミヲ
読了日:05月13日 著者:小林 ユミヲ
読書メーター
0 件のコメント:
コメントを投稿